最近、精油の飲用について聞かれる事が大変多いです😅
精油の飲用について聞かれる時によく言われるのが「フランス式では飲用が認められている…」と。どうやら「飲用はフランス式では誰でも公認」と思われている方も多いみたいですが、実は逆。
そもそもフランスで精油は基本的に病院や薬局で「しか」買えません。フランス旅行のついでに精油も買おうと思ったけどどこにも売ってなくて買えなかった😭という話はよく聞きます。
↑地域性もあるらしく、南仏では健康食品店等で売られていたりもするみたいです。
基本的に飲用はトレーニングを受けた「専門家」のみがクライアントを診断して使い方を指示して処方するそうです。
フランス式を紹介している本は私も手元に数冊手元にありますが、必ず「専門家の指示が無い限り飲用はお控えください」的な一文が添えられています。
私は、クライアントさんの体質、持病、飲んでいるお薬、そしてその日の体質…様々なリスク要因を診断できる専門家では無いから、その他の利用法は幾らでも勧めますが、原液での飲用は勧められません。
ただし精油を飲用可能なように「加工」されていれば別です。例えば冒頭の写真のように精油を植物油に溶かしてカプセルにしたサプリメントもあります。
精油を加工してサプリメントとして飲む製品は他にも色々あります。また精油を飲用可能になるように成分を加工、調整して販売している会社も何社かあります。
複数の飲用可能な精油を販売している会社のHPを見ましたが、どこにも精油を「加工しています」とははっきり書かれていませんが、「加工していません」とも書かれてません。薄っすら加工を匂わせる一文が入っている程度。
これらのHPを見て「無加工の精油が原液で飲める」と思う人がいても不思議では無いな。。。と私はちょっと心配。
飲める理由について「加工」には触れずに「ピュアで高品質だから飲める」とだけ説明されることもあるみたいですね。
だったら、他のピュアで高品質な精油も全部飲めることになってしまいます😅
その精油が食品添加物の認可を受けられたのは「ちゃんと飲めるように加工されている」からです。
飲用可能にする加工技術は、それで素晴らしい技術だし、違法でも無いし問題無いのですが「うちの精油は加工済み」をなぜかあまり説明されないらしくて、私の所に来る時は「ピュアで高品質な精油は飲めるらしい」という話になってます😅
伝言ゲームですね😅
「精油」という呼称には「原料植物から抽出したままの一切何の手も加えられていない原液」という定義はありません。どんな加工をされていても「精油」を名乗る事はできます。だから先の会社の表示も全然問題ありません。
また「ピュアな精油」「純粋な精油」という言葉にも確たる定義はありません。加工済み精油が「ピュア」を謳っても、そもそも「ピュアな精油」の定義自体が存在しないから間違いではありません。
もっとも私の中の理想の「ピュアな精油」は抽出されたまま何の加工もされない精油です。。。が、それがなかなか難しいのが現状みたいです😅(牛乳みたいに「成分調整精油」「成分無調整精油」という表示を義務付けて頂けると大変助かるのですが😅😅😅)
私が習った先生が唯一公式に飲用について言われるのは「無農薬で安全な原料のみが本当に使われていると確認できて、生産元、生産方法が明らかで本当に何の偽和も無く、高品質で新鮮なレモン精油を一滴だけ1Lの水に入れて1日かけて飲むのはデトックスになる」という方法(もちろん自己責任ですが)。
これはスクールのオンラインショップにも書かれてます。その他の無加工の精油の原液飲用は、私にはその資格が無いので勧められません。
長くなりましたが、聞かれる機会があまりにも多いのでココに書き留めておきます。
◇◇◇ 今後の予定 ◇◇◇
8/24(水) 10:00-13:00 @「くくり姫」
<strong>「余った精油の使い方」6名限定
セミナー代1500円 クラフト代は別途実費
家にある精油があれば持ってきて頂いて、日々の生活に活かす方法などをお伝えします。なるべく個別に対応したいので人数は6名までに限定させていただきます。