昨日、今日とFacebookに友達限定で呟いてました。
簡単に言えば「スピリチュアル」という言葉で一括りにされてるモノへの呟き。私の中ではレジャーとしての「楽しいスピリチュアル」と「真理の追求」というスピリチュアルに大きく2つに分かれると思ってます。
どちらも正解。どちらを選ぶのも本人次第。
たぶん中途半端が一番マズイんじゃないかな?
楽しい「だけ」のなんちゃってスピリチュアルならまだマシ。中途半端なのに何気に触ってしまうのが一番マズイ。
レイキを受けましたと言いながら、全然開いてないのはまだ良いけど、中途半端に回路が開いちゃってるのにケア出来てなくて、エネルギーが混乱してしまうのは危険。
私は開けるなら、その人がその体質で無事に最後まで生き通せる生き方まで、一生掛けて指導する責任があると思ってます。
その「覚悟」が無い、あるいは中途半端なのにマスターとか伝授とか言うんじゃないよ、とも思ってます。(←ココかなり実感がこもってるかもw)
遊びでやる分には、楽しければ良いと思ってますよ。
楽しいスピリチュアルが入口になって、真理の探究のが始まるケースも多々あるのだし。
最後まで責任持って尻ぬぐいするつもり覚悟無しに、中途半端にエネルギーを動かすのが一番危険だな〜。
手に負えない時に相談できたり、投げられるような、信頼できる人を確保しておけるなら問題無いのだけど。
あるいは「無知の知」と言いますが、理解ってない事を、ちゃんと理解ってないと理解できているのなら何とかなるのかも。
一番怖いのは「分かってるつもり」。
観える聴こえるetc.という能力に惑わされて、分かってるつもりに陥るのも危険。
むしろ何も見えない聞こえない感じない分からない、という人の方が素直に通じている事も。
通じるのに重要なのは第6、第7チャクラよりも第4チャクラ。
能力よりもハート。
写真は今日、仕事で伺ったお店の猫ちゃん♪ご高齢みたいでしたが、なかなか良い目をしてました。
子どもの頃から「どうして猫に生まれなかったのかな?」と思ってたのを思い出したりして。
猫に生まれてたらこんな文章も書けないし、何か意味があって選択したのでしょうね。
でも次に生まれ変われるなら猫が良いな〜。良い飼い主さんに恵まれた幸せな猫。
↑
仕事が溜まり過ぎててちょっと現実逃避モード。
さて頑張ろ。